あっちこっち飛び猫

小説を書いたりゲームを作ったり、たぶんマルチクリエイター。お仕事も募集中。

あっちこっち飛び猫は移転しました。

カフェイン断ちの効果とその過程

ここしばらくニュースでカフェインの過剰摂取による中毒死が取り沙汰されている。

カフェインの真実-賢く利用するために知っておくべきこと

カフェインの真実-賢く利用するために知っておくべきこと

奇遇なことに、私も常飲していたカフェインの影響から逃れるべく、カフェイン断ちをしていたので、カフェインの影響とカフェイン断ちの効果、その過程ややり方などを書いていこうと思う。

【広告】

ニュースに出ていた中毒死してしまった男性は、錠剤やエナジードリンクなどで3グラムほど摂取していたらしい。

これは相当な量で、エナジードリンクなら20~30本を一気飲みしたようなものである。

普通なら水中毒で先にやられそうなものだが、錠剤に手をのばしてしまったのも不運だったのだろう。

だが、こんなに大量摂取しなくとも、毎日「朝はコーヒー・昼は紅茶・夜は緑茶」と飲んでいれば、常にカフェインが体内に常駐している状態となる。

もしこれをアルコールで例えたら、24時間酔っ払った状態となるわけで、立派な中毒だ。

もちろん、コーヒーやお茶に含まれるカフェイン量などたかがしれているので、そこまで過敏になることもないのだが、私のようにADHDの傾向……というかADHDだったり、不安神経症セロトニン欠乏症など、「集中力が欠けやすい」「興奮しやすい」「心配性」である場合は、その諸々の症状が悪化するので、実はおすすめされないのだ。

カフェインを飲んだ方が集中力が出やすい……と思われるのだが、それは「アルコールを飲んだ方がテンションが上がる」のと同じで、薬で底上げしているようなものだ。 眠れなくなったり、イライラするほど集中しては元も子もない。

私がカフェイン断ちした理由

というわけで、上記に書いたような理由の他、元々不眠症だったのと、慢性的な頭痛や吐き気、疲労や生理不順はもしかしたらカフェインの取り過ぎかも……と思い立ち、カフェインを断ってみることにしたのだ。

過程と結果は後ほど書くとして、頭痛や吐き気、生理不順などがなぜカフェインから来るか……という話をちょろっとさせていただくと、カフェインを摂取すると血管が収縮される。

すると、普段から肩こり野郎の私などはより一層脳へまわる血流量が減り、慢性的な頭痛や、内臓の血流不足で吐き気が起こったり、生理不順が出たりするのだ。

というわけでカフェイン断ちをしてみた

用意するものは「カフェインレスコーヒー」「水」「やめること」

tobineko.officekawachiyo.com

そう、「やること」より「やめること」のほうが人間はたやすい……はずなのだ。

カフェイン断ち日記

初日:慢性的な頭痛があるため、区別がつかないが、なんとなく頭が痛い。 カフェインレスコーヒーに牛乳を入れて飲むと美味しいことがわかる。
二日目:結構いい具合に頭痛。ただ、いつもと違い、凝りから来るものではなく、「ズキン」「ズキン」といった、「偏頭痛」系の頭痛であることに気がつく。 ふと、最近の日課だった夜中のトイレに行かずにすんだことに気がつく。
三日目:頭痛爆発。脳の血管が広がったのか、頭の血がマリオカートに乗ったキノコのごとく、キチガイじみた走りを見せているのがわかる。
耐えきれず頭痛薬を飲もうとしたが、カロナールにはカフェインが入っていることに気がつき、ぼんやりとしながらもロキソニンに変更。
(※追記 カロナールにはカフェインが入っていないことをコメントにて教えていただきました) あとで知ったことだが、カフェイン断ちをすると3日目くらいにこうした偏頭痛に襲われる場合はかなりあるらしい。
四日目:頭痛は治まるものの、まだ動くと偏頭痛的な痛みに襲われる。
一週間後:気がつけば頭痛もなく、夜中のトイレも行かなくなり、なんとなくお肌の水分量も増えた気がする。気のせいかもしれないけど。
二週間後:外食時に飲めるものが水しかなく、外食しなくなる。
三週間後:肩こりが緩和され、集中力の低下や昼間の眠気が完全になくなる。 ベッドに入って3秒で眠りに落ちるため、小説のネタが降りてこなくなってしまった。
1ヶ月後:いつもは不順な生理が規定通りに。ついでに腹も痛くならない。 あと、1ヶ月ぶりに食べたチョコが神の落とし子かと思うほど美味しかった。
現在:すこぶる快調。興奮したり緊張したりすると下痢になる、過敏性腸症候群もなりを潜めるまでになった。

カフェイン断ちの注意点

以上、カフェイン断ちの私の経過報告だったのだが、見てわかるように、今まで「キュ」っと収縮していた血管が広がっていくため、2~3日目にとんでもない頭痛が来る

コーヒーが飲みたい、紅茶が飲みたいという「欲する誘惑」はないのだが、この頭痛は結構危険な野郎で、うっかりすると「無水カフェイン」入りの頭痛薬を飲んだりしかねないので、要注意だ。

私は極端な人間なので、一気にやめてしまったが、この頭痛を避けるため徐々にカフェインを減らしていく(1日3杯コーヒーや紅茶を飲んでいるのだったら、2杯に減らし、1杯に減らし、2日置きにし……)方法を選んだ方がよいであろう。

カフェインの半減期は8時間後からと、カフェインが抜けるのは結構長いのだ。

怒るものなど、腐敗した政治家と好きなゲームを打ち切りにしたゲーム会社に対してしかないはずなのに、一気に頭に血が上り、一瞬救急車でも呼んだ方がいいのではと不安になるほどなので……。

あと、カフェインは「コーヒー」「紅茶」「緑茶」以外にも「ココア」「チョコレート」「頭痛薬」等にも入っているし、ノンカフェかと思って手に取った「ジャスミン茶」も、元はウーロン茶の派生で微量ながら入っていたりするので、その辺も注意だ。

カフェイン断ちの結果

過程でも書いたが、私の場合顕著に出た。

あれだけ頭痛がするほど血管が広がったのだ。今までどれだけ血管が収縮されていたのだと思うと、そりゃ体調にも出るだろう。

寝付きはよくなったし、慢性的な頭痛はなくなった。コーヒーを飲まなくても集中できるようになったし、生理不順もなくなった。

残念なことに慢性蕁麻疹に関してはあまり効果がなかったようで、その辺は変わらずといったところだが、意外な副産物として、トイレに行く回数が減ったのとお肌の潤いがちょっとよくなったのが幸い

デメリットとしては、外食時に飲む飲み物がない。コンビニでお茶を買うにしても、カフェイン飲料か清涼飲料水なため、「カフェインを取りますか? 糖分をとりますか?」と言われているようで困る。

もっとも、家からノンカフェのお茶を持ってきたりするので、ちょっと節約になったりするのだが。

というわけで、私はカフェイン断ちをしてよかった……という結果になった。

もっとも、人によっては多少のカフェインなんざなんともない人もいるし、有酸素運動や瞬発的な力を使う競技のスポーツにはカフェインが有効という話もあるので、あくまで私のような体質・脳質の場合はの話である。

それに、私もこの先ずっとカフェインを取らずに生きていくのか……と言われたら

ムリ

と答えるだろう。

今回は常用し続けていたカフェインを抜くのに、徹底してカフェインを取らずにいたが、チョコだって食べたいし、レストランのほとんどはカフェイン入りの飲み物ばかりだし、月に2~3回摂取する分には、心にとっても体にとってもよいと思うのだ。

何事も、過ぎたるは及ばざるごとし。

一番いけないのは、「カフェインを摂取し続けていないと起きることすらままならないような、生活スタイルを強制されること」だと思う^^;

カフェイン断ちにおすすめの情報&アイテム

では、最後に私がカフェイン断ちするときに探したりしていた、カフェインが入ってる飲食物と無水カフェインの入っていないお薬の表。

そして、おすすめのノンカフェインの飲み物をご紹介。

カフェインの入っている飲食物

カプチーノ
カフェラテ
紅茶
緑茶
煎茶
抹茶
番茶
玄米茶
ほうじ茶
ウーロン茶
ココア
ジャスミン茶
リポビタンD(他にも栄養ドリンクはカフェイン入りのがほとんど)
コーラ
オロナミンC
チョコレート
一部の風邪薬
マテ茶
ちなみにカフェインレスコーヒーにもごく少量のカフェインは入ってます。

カフェインの入っていない頭痛薬

ロキソニン(私は病院で処方されています)

カロナール

【第2類医薬品】タイレノールA 20錠

【第2類医薬品】タイレノールA 20錠

おすすめのノンカフェインの飲み物

野茶い焙煎

野茶い焙煎

牛乳を入れると甘くないミロみたいな味になる

ノンカフェイン ルイボスティー ティーバッグ 100個入

ノンカフェイン ルイボスティー ティーバッグ 100個入

定番

[amazonjs asin=“B002XCYM1Q” locale=“JP” title=“村田園 大阿蘇万能茶 選 400g”]

スーパーで売っている便利なお茶。安い。

少しずつカフェインを抜きたい場合には

カフェインを取ることによって、脳卒中のリスクが減る……なんてニュースも合ったりするので、カフェイン=悪ではありません。

ストレスにならない程度に、自分で調節していきましょう♪