あっちこっち飛び猫

小説を書いたりゲームを作ったり、たぶんマルチクリエイター。お仕事も募集中。

あっちこっち飛び猫は移転しました。

【養老渓谷】鯉を食べに行ってきた話【鴨川大新】

さて、秋も深まり大分体調がよくなってきました。

そして、食欲も出てきました。

「夏バテしてはいけない」と思い、夏なのに無理してガツガツ食べていたら、ひと夏で2キロ増え、これから食欲の秋を迎えるに辺り、もう開き直るしかないと諦めきっております。 千夜です。

そんなわけで、今年の夏に食べた「鯉料理」について書きましょう。

f:id:kawashimachiyo:20160404154652j:plain

【広告】

 

 

大人秘密倶楽部のメンバー「うどんこ坊や」と我ら夫婦。 お盆休みを利用して鯉料理で有名な「大新」というお店に行ってきました。

 

食べログの大新のページはこちら→■

 

場所は養老渓谷。 時期が時期だけに混んでいるかな……と思っていたのですが、渋滞を抜けてついた養老渓谷は意外にも人気がない。

  f:id:kawashimachiyo:20160404154725j:plain

天井の扇風機が切ない

 

f:id:kawashimachiyo:20160404154756j:plain

置物も造作なく、おばあちゃんの家を思いださせる

 

 

 

お店もノスタルジー溢れて、なんだかセピア色に見えなくも無い気がする。 お店の子供らしき幼児が、トイレに立つ私を案内してくれながら「ガオレンジャー!!」と叫んでいるのも、いと微笑ましい。

 

そんなお店のメニューは少なく、

うな重 ・鮎の塩焼き定食 ・竹の子めし ・山芋定食 ・とんかつ定食 ・ワカサギフライ定食 ・鯉のあらい定食 ・鯉こく定食

 

となっている。

 

f:id:kawashimachiyo:20160404154816j:plain

丼モノは定食の食材を乗せた感じだ

 

 

 

もちろん私はためらいもなく「鯉のあらい定食」を注文。 旦那は鯉こく定食。うどんこ坊やは山芋定食を注文。 定番な感じがよい。

待つこと数分、定食が次々と運ばれてきた。

 

 

f:id:kawashimachiyo:20160404154840j:plain

旦那の鯉こく定食

 

 

 

f:id:kawashimachiyo:20160404154855j:plain

うどんこ坊やの山芋定食

 

早速食べた鯉のあらいのかんそうですが。

淡水魚の刺身なので臭みがあることは覚悟していたのだが、その臭みがまったく無い!! 酢味噌で食べるその感覚も珍しく、小骨が気になるがコリコリとした歯ごたえがたまらなく美味い。
強いて言わせて貰うなら「定食じゃなく、おつまみだなこりゃ」
日本酒を欲しながらの完食となりました。

ついでに旦那の鯉こく(要は味噌煮)の感想は、「白身魚の煮物をくうとこんな味」である。
味付けが美味いので美味しくいただけるが、魚の煮物は魚の煮物だ。
ただ、あらいは「小骨が気になる」程度だったのに対し、これは骨が完全に凶器と化し、盛大に口の中を切ったので注意が必要だ。

そしてうどんこ坊やの山芋定食。

 

f:id:kawashimachiyo:20160404155131j:plain

これがまたよくのびーーーーーる。

 

 

 

そして、メチャクチャ美味い。 正直言って、たぶん一番美味かった。 少々のドロ臭さは感じるものの、とろりとして濃いこの感触が暑い夏の喉ごしにイイ。

これらが800円~1000円で食べられるというのだから驚きだ。 養老渓谷に行った際にはぜひ大新で昼食を食べてみるとよい。 ノスタルジーにも浸れて一石二鳥だ。

だが、おなかも膨れたところでノスタルジーにもさようなら。

 

 

f:id:kawashimachiyo:20160404155216j:plain

腹ごなしに養老渓谷を軽く散策。

 

 

f:id:kawashimachiyo:20160404155231j:plain

ちゃんと散策ルートが出来上がっているので、子供でも歩けて非常に良い感じ。

 

 

 

ただ、元々体力も無く汗っかきなうどんこ坊やは、山道を眺めた時点でぜーぜー言い出していたが、私もシャツに塩が浮いていたので、意外に夏場は結構辛いルートだったのかもしれない。

f:id:kawashimachiyo:20160404155252j:plain

途中、谷の中腹を横切るミニロープウエイみたいなモノを発見。

 

 

 

f:id:kawashimachiyo:20160404155310j:plain

どうやら、出店(?)の食料運びのロープウエイだったようだ。

 

 

 

おなかもいっぱいだし、何より昼過ぎてもろこし1本たりとも売っていないお店はスルーする。

f:id:kawashimachiyo:20160404155332j:plain

目の前に現れる飛び石と小川。

 

 

「押すなよ!!」「絶対に押すなよ!!」とお決まりのセリフを言いつつ、いい年こいた我らは言うだけで何もせずに渡っていく。
年をとるということは寂しいものである。

f:id:kawashimachiyo:20160404155448j:plain

途中に「これはあかんだろ」というレベルの廃屋を発見。

 

 

 

ホラー小説の資料にと思ったが、幽霊・怨念云々以前に、その前に巣食っているハチに恐れをなし即座に逃げる。 さらに谷を進むこと10分。

f:id:kawashimachiyo:20160404155511j:plain

だんだんと道が過酷になっていく

 

  f:id:kawashimachiyo:20160404155546j:plain

古びた旅館(?)を見つける。

 

 

 

 

ここまで来るともう平坦な道になっていて、歩くのもラクチン。 車もちらほら見える頃には第二の目的地「ホラー小説口絵用のトンネル」に到着。

f:id:kawashimachiyo:20160404155600j:plain

本気で結構怖い

 

 

 

 

このトンネル、谷側半分は岩肌むき出しの壁、もう半分はトタンのようなもので囲まれた壁で出来たトンネルで、場所といいロケーションといい、「あの世とこの世の境」てきな雰囲気がたまらない。 まさに、理想としていたトンネルなのだ。

そのトンネルを撮り、画像を加工して出したものが「出会うヒト(幽)」である。 「あるはずの無いトンネル」という章のタイトル口絵で使われているのでぜひ。



本日の名店

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 養老渓谷駅

↑昔懐かしよ。