あっちこっち飛び猫

小説を書いたりゲームを作ったり、たぶんマルチクリエイター。お仕事も募集中。

あっちこっち飛び猫は移転しました。

手作りシーサーを作ってた感想【大人の工作】

f:id:kawashimachiyo:20160404171817j:plain:h250

かねてよりシーサー作りに興味のあった私と旦那。
理想とするのはこれ←

だが、こんなデカイ犬(?)の置物を玄関においておいたら、車の出し入れのたびに、来客がヒーヒー言う我が、家がさらに狭くなってしまう。
というか、この大きさの犬はうちの犬で十分だ。

というわけで、今回は「体験教室」などには行かず、「シーサー作りキット」を買って自分達で作ってみようということになった。





【広告】



この世は、探せばなんでもあるもので、この度も楽天で「漆喰シーサー手作りキット」を発見。

 

 

ネット文明社会に感謝しつつ、気軽に注文をしてみた。

そして待つこと数日、はるばる沖縄から南国の風を乗せて「漆喰シーサー手作りキット」が送られてきたのだ!!



が……。

……ちっせえ。  

 

 f:id:kawashimachiyo:20160404171934j:plain

思っていた以上に小さい。
いや…………。
大きいシーサーはいらないからと小ぶりなモノを選んだのだ。
これで十分なはずだのだが…………。


小さければ小さいほど、細かい作業が多くなるじゃないか!!!

 

私の脳裏に「図画5」「工作2」だった小学校の通知表が過ぎる。

そんな不安を押し殺しつつ、私と旦那は早速箱を開けてみた。

中には可愛い説明書と、パンパンに漆喰が入っている袋、赤レンガ、そしてご丁寧にビニール手袋まで入ってる。

ここまでそろえてもらっているのだからと、私も「図画5」の部分にしつこくしがみつき、完成予想図を描いてみた。

  f:id:kawashimachiyo:20160404172011j:plain

 

これならいけるはずだっ!! 我が家には1匹の犬と5匹の猫がいるので、それにちなみ

犬の原型を生かした、猫っぽいシーサー。略して『シーニャー』でいこう!! さらには前足なんかをもちあげちゃって、招き猫っぽくすれば一石二鳥じゃ!!

と大興奮。

そんな興奮する私に旦那が一言。

  f:id:kawashimachiyo:20161209112006j:plain:w150:left

「さっきから犬犬言ってるけど、シーサーって、犬じゃないよ」




シーサーはとは、沖縄県などでみられる伝説の獣の像。建物の門や屋根、村落の高台などに据え付けられる。家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持ち、屋根の上に設置されるケースが多いとされる。

スフィンクスや中国の石獅(石獅子、en:Imperial guardian lions参照)、日本本土の狛犬などと同じく、源流は古代オリエントのライオンと伝えられている。犬という説もあるが、沖縄に関連の深かった中国や南方からの影響を考えてやはり獅子であろうという意見や、またその音からも獅子と断言されるケースが見られる。

シーサー - Wikipedia





 そんなこたぁどうでもいい

 

いい加減シーサーという名の獅子を作ることにする。
シーサーは右側が口を開いた雄シーサーで福を招き、左側が口を閉ざしたシーサーで災いを避けるといわれているそうなので、私が口を閉ざしたメスシーニャー。
旦那が口を開いた雄シーニャーを作ることに。

ついでに招き猫的に、右足を上げて「金運」を、左足を上げて「千客万来を示すのも忘れずに。

漆喰なので皮膚に付くとカブレる……とのこと、しっかりと手袋をして漆喰をこねて…………。

 

 

 

くせえ

 

 

 

 

f:id:kawashimachiyo:20160404172108j:plain

 

これ

ヤギの臭いがするよ

 

 

 

 

 

 

 

漆喰ってこんな臭いがするんだと、新たな知識に目を瞬かせつつ、黙々とこね、形を作る。

 

 

 

f:id:kawashimachiyo:20160404172128j:plain

私が作り終えないと写真も取れないことに気がつき、さっさと仕上げることに。
この辺の勝負早さが、工作2の由縁かもしれないが致し方ない。

 

 

  f:id:kawashimachiyo:20160404172140j:plain

大きいパーツを形作り、小さなパーツをくっつけ、耳と尻に赤レンガをさしこめば…………。

 

 

 

f:id:kawashimachiyo:20160404172153j:plain

 

ホイ完成

 

 

赤レンガが余ったりしたけれども、まぁ、庭に撒いておけばなんとなく魔よけにもなりそうだし、OK。 意外に上手くできたじゃないかと自分でも思う。

 


今度はカメラを片手に、先ほどから作ってはこね、作ってはこねを繰返している旦那のシーニャーを見ることにした。

この旦那。
生き様も性格もかなりアバウトなくせに、こういうことになると妙に細かい。

先ほどから漆喰を練りまくっているため、中の水分が環境破壊の如く凄い勢いで抜けて、旦那の周りだけ砂漠化している。

イオンウォーターポカリスエット……と、旦那をからかいつつ、完成を待つこと20分。

 

f:id:kawashimachiyo:20160404172228j:plain  

出来た。

 

 

 

 

かなりひいき目に見てもアホっぽいのができた。

 

 

 

 

 

なんで背中に羽まで生えているんだよ。 ユニコーンに羽生えてたらぺガコーンになるだろ。全部盛りは卑怯だろ。

 

だがここで、ツイッターで実況中継を見ていた皆様から、旦那の作ったシーニャーの方がかわいいとの声が上がる。

 

私、下がる。

 

 

いや……きっと乾かしてみたら何かが変わるはず……。

そう心を切り替え、玄関にヤギ臭のするシーニャー二体を置き、漆喰が乾くのを待つことに。

f:id:kawashimachiyo:20160404172305j:plain
本気で玄関がヤギの臭いに包まれる  

 

待つこと1週間。

玄関を開けるたびに「おう……YAGI」と思っていた臭いもキレイに抜け、シーニャーはしっかりと固まり…………。

 

 

f:id:kawashimachiyo:20160404172317j:plain

 

!?
!?!?
!?!?!?

 

 

  なんで私のシーニャーだけ、こんなバキバキなのかっ!?

 

 

 

体脂肪率3%きったボディビルダーかよ!!」と言いたくなるほど、私のシーニャー血管が浮き出ている。

 

敗因は、漆喰のこね不足だろう。

旦那は作ってはこねを繰り返していたので、漆喰の中に入っていたワラが細かく砕かれ、滑らかになっていたのに対し、私はろくろくこねずにどんどん作っていたので、漆喰が乾いて縮小した際に、中のワラが大きく浮き出てしまったのではと…………。

 

 

小学校を卒業し、20年。図工2の原因がわかった気がする。




というわけで、我が家の玄関にはマッチョすぎるメスシーニャーと、羽の生えた盛りすぎたオスシーニャーが君臨、守り神となってくれるようになりました。

f:id:kawashimachiyo:20160404172356j:plain

皆さんもぜひ玄関にシーサーを!!

風水立ち シーサー 黄(金運アップ)

風水立ち シーサー 黄(金運アップ)

沖縄ペーパークラフト「ミニシーサーの仲間たち」全12種セット

沖縄ペーパークラフト「ミニシーサーの仲間たち」全12種セット